アラサー男子のユトライフ~”ゆとり”人生を目指して~

投資・ポイント情報や、日常の中の"ゆとり"について綴っています^ ^

MENU

【注意!】PayPay新キャンペーン・ワクワクペイペイの注意点!対象店舗を把握するために地図機能は要チェック!!

 

どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276

 

 

 


はじめに

沖縄では梅雨が明けていますが、本州はまだまだ梅雨の影響で雨の日が続きそうですね!( ゚Д゚)

今回の内容とは全然関係ないですが、筆者は沖縄に先日旅行に行ってきました!\(^o^)/

 

しかし!!

f:id:yutorilife276:20190715155800j:image

 

せっかくの沖縄だっていうのに!!

あいにくの雨旅行となってしまいました。

天気なので仕方ありませんが、事前に分かっている情報は早めに把握しておくことが大切ですよね!!( ゚Д゚)

 

・・・

 

 

話がいきなりそれてしまいました。笑


さて、今回のお話は、PayPayの新キャンペーンであるワクワクペイペイについてです!!

(むちゃくちゃな話の展開については、お許しください。笑)


ワクワクペイペイとはいったいなんなのでしょうか?

まずは、そこからお伝えしたいと思います。

 

最大20%が還元されるキャンペーン

ワクワクペイペイとは、PayPayの新キャンペーンであり、2019年6月から始まりました。

このキャンペーンでは、買い物の支払額に対して最大20%が還元されます。

 

ワクワクペイペイの特徴

ワクワクペイペイは、毎月キャンペーンの対象となるジャンルが変わるため、月ごとに対象となるジャンルを確認する必要があります。

 

月ごとの対象ジャンル

6月のワクワクペイペイ 7月のワクワクペイペイ
ドラッグストア 飲食店・スーパー

 

 

詳しくは、こちらの記事を合わせてご覧ください!

www.yutorilife276.com

 

なお、ワクワクペイペイのキャンペーンで還元される金額には上限があります。

還元額の付与上限

キャンペーン対象の店舗でPayPayを使って支払いをすると、PayPayボーナスが最大20%還元されます。

ただし、最大となっているように、ワクワクペイペイには、還元額の付与に上限が定められています。

利用代金の引き落とし方法などによって、還元率・付与上限が以下のように異なるのです。

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザー

1回あたりの付与上限が2,000円分(1万円利用が上限)と、通常のPayPayユーザーの2倍還元されます。

つまり、通常のPayPayユーザーは、1回あたりの付与上限が1,000円分(5,000円利用が上限)となります。

 

また、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーで、利用代金の引き落とし方法を

・PayPay残高

・Yahoo!マネー

・Yahoo!JAPANカード

のいずれかに設定していれば、

20%分の還元が受けられますので、とてもお得です!!


また、ワクワクペイペイと同様に、全額還元キャンペーンが実施されています。

 

全額還元キャンペーン

10分の1の確率で、利用金額全額(最大1,000円分)を還元

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーで、利用代金の引き落とし方法を

・PayPay残高

・Yahoo!マネー

・Yahoo!JAPANカード

に設定している方は、10回に1回の確率で利用金額全額(最大1,000円分)のPayPayボーナスが還元される「PayPayチャンス」といった全額還元キャンペーンもあります。

 

なお、通常のPayPayチャンスは20回に1回の確率となります。

ヤフー関係であるソフトバンク・ワイモバイルユーザーはとてもお得であることが分かります!

筆者もUQからワイモバイルに機種変更しようかな・・・笑


とてもお得なキャンペーンのため、ぜひ活用してみましょう!

先ほどお伝えしたとおり、ワクワクペイペイは毎月対象となる店舗が異なります。


対象店舗は、7月であればPayPayが使える全国の飲食店・スーパー!!

なのですが・・・

ここで一つ注意があります!( ゚Д゚)

 

キャンペーンの注意点

対象となる時間が限定的

7月のワクワクペイペイでは、全国の飲食店・スーパーにてキャンペーンを実施しています。

しかし、24時間いつでもキャンペーンが適用されるという訳ではありません。

キャンペーンの対象となる時間は決まっています!

それが・・・

11時~14時!!

飲食店・スーパー共に、ランチどきの時間のみのキャンペーンとなっているため、注意が必要です。


また、時間以外にも注意していただきたい点があります。

対象店舗が限られている

7月はワクワクペイペイを使って色んなとこでランチを食べよう!!

と意気込んでいました\(^o^)/

ランチを20%オフで食べられるなんてお得だな^^

なんて思いながら、ペイペイ仲間である職場の同期とランチに出かけました。

 

そのカフェでペイペイが使えることは、すでに把握済みでした。

いつものように美味しくランチを頂き、PayPayにてお会計しました。


20%還元だったら毎日でも通おうかな^^

何ポイント貯まっているかな^^

そう思いながら、スマホの画面を見てみると

 

f:id:yutorilife276:20190715155828j:image

 

・・・

 

あれ、25ポイント?!

全然貯まってないじゃないか!!

よくよく調べてみると、ある事実が分かりました。( ゚Д゚)

7月のワクワクペイペイは、飲食店とスーパーが対象なのですが・・・

全ての飲食店とスーパーにて20%還元がされる訳ではなかったのです!!

 

事前の確認がポイント!

キャンペーン対象のお店は、限定的であるため、お店に入る前にワクワクペイペイの対象のお店であるか事前に調べる必要があります。

対象のお店を調べる方法

対象となるお店の調べ方なのですが・・・

PayPayのアプリには、支払い機能以外にも地図機能があります!

↓PayPayのアプリを開いたときに見える画面です!

青色で〇囲みされている部分が地図機能です)

f:id:yutorilife276:20190715155837j:image

この地図機能を使って、キャンペーン対象のお店がどこかを調べることができます。

PayPayが使えるからと言って、ワクワクペイペイの対象であるとは限りません。

 

↓大阪城公園周辺の地図を参考にお伝えすると・・・

f:id:yutorilife276:20190715155851p:image

カレーチェーン店でお馴染みのCoCo壱がワクワクペイペイになっているか確認するためには!

①地図アプリで表示されているCoCo壱をクリックします。

②そうすると、↓のような画面に移ります。

f:id:yutorilife276:20190715155856j:image

赤色で〇囲みされているように、ワクワクペイペイと表示されているのが確認できます。

または、赤色で□囲みされているように、ワクワクペイペイ開催中!と記載されている部分でも確認できます。

 

以上のように、ワクワクペイペイの対象店舗であるかを事前に確認することが大切です!(^^♪

筆者が体験したこの落とし穴に引っかからないように、事前にPayPayのアプリの中にある地図機能を活用しましょう!!

 

20%還元できると思ってお得にランチを楽しもうとしたのに、ワクワクペイペイの対象じゃなかったら美味しいランチも損した気分になりますもんね。( ;∀;)

 

まとめ

いかがでしょうか。

今回は、PayPayの新キャンペーンであるワクワクペイペイの注意点についてお伝えしました。

7月のワクワクペイペイの対象は、飲食店とスーパー!

注意していただきたいポイントは!

 

①キャンペーン対象の時間は、11時~14時!!

②全ての飲食店とスーパーが対象となるわけではない!!

 

特に、②については、PayPayのアプリの地図機能を使って、ワクワクペイペイの対象店舗かどうか事前に確認しましょう!

さて、8月のワクワクペイペイがどんなジャンルのお店が対象になるか今から楽しみです。

以上、ワクワクペイペイの注意点をお伝えしました!^^

 

セブンイレブンが沖縄に初上陸!!24時間営業問題を乗り越え、第二四半期決算も好調の予感!!

 

どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276

 

今回は、『セブンイレブン、良い気分♪♪』でお馴染みのセブンイレブンにまつわるお話です!^^

 

 

 

 

はじめに

筆者は、セブンイレブンのカフェラテがとても好きで、よく買いに行きます!

ファミマが近くにあっても、セブンイレブンに立ち寄ってしまうほどです。笑

 

セブンイレブンは、コーヒーの香りがしっかりと感じられる気がします(^^♪

ぜひ、飲み比べしてみてください^^

 

それでは、本題に入っていきましょう!!\(^o^)/

 

最後の都道府県である沖縄への進出

コンビニエンスストア最大手のセブンイレブンが2019年7月11日に沖縄に初進出しましたね!

セブンイレブンが初上陸ということもあって、沖縄ではとても盛り上がっているみたいです!^^

 

今までセブンイレブンは、北海道から鹿児島までの沖縄を除くすべての都道府県で展開していました。

また、国内にとどまることなくアジアを中心に海外にも展開しています。

そのため、今まで沖縄にセブンイレブンになかったのが不思議なくらいでした。

 

今回の沖縄での新店舗開業により、セブンイレブンは47都道府県全てへの進出を果たすことになりました\(^o^)/

7月11日に沖縄にオープン

f:id:yutorilife276:20190715150901j:image

沖縄県民待望のセブンイレブンが、ついに初上陸しました。

2019年7月11日にオープンすることになりました!

那覇市や糸満市など沖縄県内の14店舗が同日7時にオープンしました。

 

7月11日7時にオープンというのは、なんともセブンイレブらしいオープンの仕方ですね!^^

 

沖縄では本州では考えられないほどセブンイレブンの上陸に盛り上がりを見せていたそうですよ!!( ゚Д゚)

オープン初日は長蛇の行列

オープン初日は、早朝4時から並んだ人もいるみたいで、オープンする前から行列となっていました。

f:id:yutorilife276:20190715151152j:image

※写真はイメージです。

(おそらくここまでガチの人は、いなかったでしょう。笑)

本州では、24時間空いていていつでも入れるのに地域性があるとはこのことですね。

オープン後も客の列は途切れず、入店客を店員が調整するというコンビニではなかなか見られない光景でした。

 

1号店の開業後は8月に浦添市や南風原町、10月に沖縄市やうるま市、来年3月に名護市での開業を予定するみたいです。

沖縄進出後、5年で250店舗まで拡大することを目指しているということで、数年後にはセブンイレブンが沖縄で見かけることも多くなることでしょう!!

 

セブンイレブンは、現在24時間営業問題セブンペイの不具合などで逆風にさらされています。

今回の沖縄進出は、今後のセブンイレブンにとって追い風になるのではないでしょうか!!(´▽`)

 

24時間営業問題

フランチャイズと本部の対立

f:id:yutorilife276:20190715151143j:image

最近になって大きくニュースなどで世間を騒がせている、セブンイレブンの24時間営業問題。

事の発端としては、あるフランチャイズオーナーが人手不足を理由に24時間の営業を短縮したことに始まります。

 

営業時間の短縮を認めないセブンイレブン本部は、フランチャイズオーナーに対して契約違反であるとしてオーナーと対立しました。

深刻な人手不足

近年、人手不足が社会問題となっていますが、コンビニ業界でも同様の問題を抱えています。

この24時間営業問題に関して、全国のフランチャイズオーナーで組織する「コンビニ加盟店ユニオン」は本部に対して団体交渉の申し入れをおこないました。

しかし、本部はそれを拒否!!

本部とフランチャイズオーナーとの対立姿勢が明らかになりました。

 

この24時間営業問題は、ニュースなどで大きく取り上げられ、世間のセブンイレブンに対するイメージがとても悪化する状況となりました。

それと比例するかのように、セブンイレブンの株価も大幅に下落してしまいました。

 

株価の大幅な下落

セブンイレブンは、ここ数年業績がとても良好で、株価も上昇傾向にありました。

リーマンショック後の数年は、2,000円前後を推移するという低迷な状態でしたが、そこから徐々に業績を上げていきました。

 

以下のように、簡単ではありますが、株価の動きを表にまとめてみました!

株価が上昇傾向にあったのが分かっていただけるのではないでしょうか?

 

各年 株価
2009年~2011年 2,000円前後
2012年 2,500円
2013年 3,500円
2014年 4,000円
2015年 5,500円
2016年 4,500円
2017年 4,500円
2018年 5,000円

 

2019年も年明けは、4,500円~5,000円と高い価格を推移していました。

しかし、この24時間営業問題をきっかけに、2019年3月頃から大幅に下落してしまいました。

f:id:yutorilife276:20190715151208j:image

5,000円台からみるみるうちに下がっていき、2019年7月11日現在では、3,800円前後となっています。

 

このままずるずると下落してしまうのか・・・

といえば、そうではないと考えられます。

そう言える理由が、2つあります。

 

株価回復の好材料

沖縄への初進出

f:id:yutorilife276:20190715151225j:image

先ほどお伝えしたとおり、セブンイレブンが沖縄に進出することとなりました。

沖縄の人は、本州の人がびっくりするくらいにセブンイレブンがオープンするのを待ちわびていました。

実際に沖縄の人に聞いたところ、

「セブンイレブンのおにぎりが食べたい!」

「セブンイレブンのアイスが美味しいらしい!」


などなど、セブンイレブンブランドがすごいことを実感しました!

コンビニのおにぎりもアイスなんて、どこも同じようなものだろうと正直思ってしまいましたが( ゚Д゚)笑

 

沖縄の人の熱狂ぶりを体感してみると、沖縄におけるセブンイレブンの売り上げは予想を上回るほどになることでしょう!


また、2つ目の理由としては、先日発表されたセブンアンドアイホールディングスの第一四半期の決算にあります。

第一四半期の決算内容

営業利益 経常利益
90,335百万円 88,809百万円
(対前年同期比+4.6%) (対前年同期比+4.6%)

 

上の表を見ていただいたら分かるように、前年度の同期と比較すると、業績が伸びていることが分かります。

今回の決算発表が好材料となり、株価は上昇しました!!

 

まだまだ、4,000円台には届きませんが、2020年度の決算に向けて好調なスタートをきれたのではないでしょうか。

今回の第一四半期の決算は、2019年3月1日~2019年5月31日が対象期間となります。

この時期は、ちょうど24時間営業問題が明るみになった時期に当たります。

 

本部とオーナーとの対立に関しては、まだ決着はついていませんが、セブンイレブンの営業そのものにはマイナスの影響を与えずにすんだというのが、大きな意味を持つのではないでしょうか。

 

さて、第二四半期の決算が発表されるのは、例年であれば10月頃となります。

沖縄への初進出、そして第一四半期の好調ぶり

 

こちらの2点により、第二四半期の決算には今から期待してもいいのではないでしょうか。

それにより、低迷している株価にも光の兆しが指すのも時間の問題ではないかと予想しています。

 

筆者は、まだセブンアンドアイホールディングスの株を持っていないので、早く買いたいところではありますが・・・。

なんせ金額がお高いので、平凡サラリーマンである身としては、なかなか一歩の勇気が出せずにいます。笑

 

まとめ

2019年7月11日に沖縄に初上陸したセブンイレブン。

このニュースに沸く沖縄県!!

オープン初日は、オープン前から行列ができていたそうです。

 

コンビニで買い物するのに並ぶなんて感覚は、非常に新鮮なものではあります。

それほど、沖縄県の人々にとっては大きな出来事なのでしょう。

 

現在、24時間営業にて本部とオーナーが揉めているセブンイレブン。

それにより、株価は大きく下落しています。

 

そんな逆風の中、沖縄進出により、新しい風で勢いに乗っていけるのか!!

今後に注目していきたいところですね!

 

セブンアンドアイホールディングスの株を買うか悩んでいるところです。

逆に、決算で上がると見込んでイオンを買ったのが失敗だったな( ;∀;)

(イオンは、セブンアンドアイホールディングスとは異なり、決算が大きく裏切られました。笑)

 

思い切って損切りがなかなかできないのが、ひよっこ投資家である証拠ですね。

 

それはさておき・・・

 

ぜひ、沖縄に旅行に行く際は、セブンイレブンに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。\(^o^)/

おそらく、他の都道府県のセブンイレブンと特に変わりなさそうですが。笑

 

【株投資】3月に配当金狙いで利回りの高い株を爆買い!!してみたら・・・部屋が悲惨なことに!!

 

どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276

 

 

 

 

はじめに
いきなりですが・・・

ちょっとした自慢をさせてください!!

 

今回は、タイトルのとおり株の投資にまつわる話なのですが、嬉しいことに6月にお金が舞い込んできました!

それが・・・

配当金!!

f:id:yutorilife276:20190710204215j:image

 

配当金は、時間差で振り込まれるため、忘れたころに入金されています。

そのため、お金がいつの間にか増えている感覚になり、入金される金額以上に嬉しい気持ちになります!\(^o^)/

 

配当金狙いの投資をしている人は、この気持ち分かってくださるのではないでしょうか?(´▽`)

 

筆者は一応ブロガー兼投資家と名乗っていますが、今年の3月に配当金狙いで思い切って様々な企業の株を購入しました!^^

 

そう、中国人の爆買い並みに!!\(^o^)/

 

・・・金額でいうと、小物感が思いっきり出てしまいますが。( ;∀;)笑

 

配当金狙いで様々な企業の株を購入したため、このたび嬉しい配当金が入金されていたのです!!

それと同時に大量の書類が届き、机の上が書類で山積みとなったのですが・・・。笑

(いまだに処理しきれていません。笑)

 

現在の日本を取り巻く経済情勢

アメリカと中国の貿易戦争

今年の日本の株式市場は、アメリカと中国の貿易戦争に完全に踊らされていますね。

2019年当初から表面化し始めたアメリカと中国の覇権争い。

 

現在も揉めていますが、この両国が揉めるたびに、日経平均は急降下しています。

時々、アメリカの株価も中国の株価も回復の兆しを見せるのに対して、日経平均は思うように回復しないのがツラい現状です。

 

日本が直接関わっているわけではないのに!!

f:id:yutorilife276:20190711082430j:image

最も大きな被害者なのではないでしょうか!?

 

日本株を購入している筆者も被害を受けており・・・

現在の評価損はなかなかのものになっています。\(^o^)/笑

・儲かるのは一部の人だけなんだから、株なんてするもんじゃないぞ!!

・日本なんてオワコン。これから下落する一方だぞ!!

なんて声が飛んできそうですが、筆者はまだまだ日本の未来は明るいと思っています^^

 

なお、株を持っていると、株価の上昇で儲かること以外にも嬉しいことがあります!

それが!!

配当金!!

あと、お得な株主優待!!

(筆者は物欲があまりないため、株主優待はおまけ程度に考えていますが。笑)

 

配当金とは

配当金とは、ざっくり言うと、保有している株式に応じて、分配されるお金のことを指します。

配当としてもらえるお金の金額は、企業によってまちまちです。

 

配当金狙いの人は、配当金を高く設定している企業の株を買うようにしましょう!

銀行や証券の株は、配当金が高い傾向にあります。

なお、銀行も証券も現在は株価が軒並み下落しているため、お得に購入することができます。


銀行に将来性なんてあるのか!

と日曜ドラマ『集団左遷』で言われているような気がしますが、どうなのでしょう。( ゚Д゚)笑

福山雅治主演の現代の銀行を題材として描いたドラマ!

少しコメディチックでしたが、考えさせられるものがありました。

 

・・・

 

おっと、話が脱線してしまいそうなので、株主優待について見ていきましょう!

株主優待とは

配当金とはまた別で、クオカードや自社製品の詰め合わせなどの株主優待がある企業もあります。

 

配当金の金額が少なくても、この株主優待がお得な企業があります。

そのため、主婦の方を中心に株主優待目的で株を購入する人も多いでしょう!

 

・・・

 

いや、間違えました。桐谷さんを中心にですね。笑

桐谷さんをご存知でしょうか?

筆者は、テレビで桐谷さんがチャリンコで爆走している姿を見た瞬間、衝撃が走りました!!

f:id:yutorilife276:20190711082621j:image

株主優待を中心に生活しているとはこのことなのかと。( ゚Д゚)笑

写真は当然ながらイメージです。笑

 

筆者は、物欲があまりないため、桐谷さんの生活はうらやましいようなうらやましくないようなという感じです。笑

 

最近では、長期間株を保有していると更にお得に株主優待がもらえるという企業も増えています!

筆者は、物欲がそこまでないため、株主優待には興味がないのですが、クオカードや商品券などはお得に感じますね!^^

(だって現金化できますもん!!\(^o^)/笑)

 

主婦の方は、株主優待目的で株の投資をしている人も多いのではないでしょうか?

それでは、配当金や株主優待はいつ何をしたらもらえるのか見ていきましょう!

 

配当金や株主優待が発生する時期

ある基準の時期に企業の株をもっていれば、配当金がもらえます。

ただし、配当金が発生する時期というのは企業によって決められています。

 

毎月、いづれかの企業において配当金が発生しますが・・・

最も配当金が多いと言われる月は!

【3月】【9月】になります。

 

ほとんどの企業が年に2回に分けて配当金を支給しています。

年に2回に該当する主な月が、【3月】【9月】なのです。

 

そのため!

今回筆者は2、3月において配当金が高い企業の株を見定めて配当金狙いで購入しました!!

 

3月に買いそびれた方は、9月の配当金狙いで今からどの企業がお得か調べてみてもいいのではないでしょうか?^^

現在は、株価が全体的に低くなっているため、長期的に見ればお得に株が買えて、なおかつ配当金ももらえるなんて嬉しいことになるかもしれませんよ!!\(^o^)/

 

筆者の投資状況

配当狙いで3月にまとめて投資

今年の3月に筆者は、配当狙いで株を漁るように購入しました。

プロの投資家の方々からすると、しれている金額になるかもしれませんが、筆者の資産を考えると、なかなか大きな買い物をしました。\(^o^)/

これが、2019年3月までに買った株の銘柄は・・・

 

日産自動車

パナソニック

みずほ銀行

三菱UFJ銀行

JXTG

野村ホールディングス

池田泉州銀行

NTN

りそな銀行

住友化学

オリックス

などなど!

 

資産が300万円の割には、頑張って投資したほうではないでしょうか?!

そのせいで、肝心の株価で損しているじゃないのか?!

f:id:yutorilife276:20190711082601j:image

という声には、耳をふさがせてもらいます。( ゚Д゚)笑

 

配当金がもらえる時期

6月上旬・下旬

【配当金が発生する時期】と【配当金がもらえる時期】というのは、少しタイムラグ(時間差)があります。

 

今回、株を持っていれば配当金が発生する時期が3月でした。

そうすると、配当金が実際にもらえるのは、6月頃になります。

2・3か月ほど遅れてようやくもらうことができます。

 

すでに7月になってしまいましたが、6月の上旬と下旬に配当金が入金されていました!

6月の上旬と下旬が、3月に発生した配当金がもらえる時期なのです!!

 

6月の上旬に入金され、下旬にも入金されてテンションが上がっているところです。笑

配当金が入金されるタイミングは、企業によってだいたい6月の上旬と下旬の二つに分かれます。

配当金と書類の山が自宅へ

6月に入って、配当金の入金の知らせが次々とメールで来ました。

筆者は楽天証券を使っているのですが、メールにてお知らせが来てとても便利です。

メールにていくら配当金が入るかも確認できるため、メールが来るたびにテンションが上がります。

(まあ、普段は色んなメールが来てうんざりしているのですが。笑)

今回3月の配当金で得られた金額は・・・。

f:id:yutorilife276:20190714162354j:image

 

46,310円!!

 

うん、嬉しい!!\(^o^)/

なお、嬉しい配当金と同時に大量にやってきたものがあります。

 

それが・・・

各企業から送られてくる株主総会のお知らせや配当金の知らせといった書類の山です。

 

数社ならまだすぐに処理できるのですが、色んな企業の株を購入したため、書類で山積みとなってしまいました。

多すぎて書類を一つ一つ開く気にもなれません。笑

 

さて、この書類の中身を確認して捨てるか、一気に捨てるか葛藤中です。

投資家の皆様はどうしているのでしょうか?!

気になるところではあります。( ゚Д゚)


まとめ

いかがでしょうか。

株の投資をしている人にとっては配当金と株主優待は切っても切れない存在ではないでしょうか!

投資において大切なのは、利益をあげること!!

そのため、配当金狙いなんかしなくても利益をあげられる人も多いでしょう。

しかし、利益が出るときもあれば損をするときもあります。

 

現在の筆者は、見事なまでの赤字投資となっています・・・。

アメリカと中国の争いが早く収まって景気が良くなってほしいものです。

そんなとき、配当金が入ると確実に利益を手に入れることができ、ほっと安心できます。

また、株主優待もクオカードやお得な商品がもらえたりします。

株で損している人は、配当金についても少し意識してみてはいかがでしょうか。

 

配当金がもらえる主な月は、【3月】【9月】!!

9月の配当金をゲットするために、今からお得な株を探してみると、損をしていても株の投資が楽しくなりますよ!!

特に、現在は銀行の株価が軒並み暴落しているため、今から仕込んでおくのはいい狙いなのではないかと思います!

(『集団左遷』みたいにダイバーサーチとの業務提携結んでくれないかな。笑)

 

もちろん、今回のブログの内容は、筆者個人の見解のため、責任は一切取れませんのでご注意ください!!\(^o^)/

まあ、筆者のようなミニチュア投資家の意見を鵜呑みにするような物好きな人はなかなかいないでしょうが。笑

 

3月の株主優待がまだ来ていない状態なので、また株主優待が来たら更新しようと思います!!

それでは、配当金&株主優待で楽しい株の投資を!!^^

 

【泉佐野市】やりすぎでふるさと納税の新制度から除外!!総務省の除外決定は権力の乱用なの?

 

どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276

 

 

 

 

はじめに

ふるさと納税の新制度が6月から始まっていますね!

この新制度により、ふるさと納税の寄付額が高くなった自治体もあり、これまでのふるさと納税と比べるとお得感が少なくなってしまった気もします。。。

 

筆者のお気に入りの自治体も2割ほどふるさと納税金額が上がってショックを受けています。( ゚Д゚)

さて、ふるさと納税の新制度が始まり、ふるさと納税から除外された市があります。

 

その代表的な市が・・・

 

泉佐野市!!

 

ふるさと納税において注目を浴びていた泉佐野市でしたが、総務省の怒りを買ったために除外されてしまいました。

そんな泉佐野市の除外された後の動向についてまとめてみましたので、よかったらご覧ください。\(^o^)/

 

ふるさと納税の変遷

目的は地方の活性化

ふるさと納税とは、地方の活性化を図った国の復興事業で、地方への納税をする代わりとして、地方の特産品などの返礼品がもらえます。

地方の特産品がもらえるというお得感から年々人気が出ており、現在は世の中に浸透してきていますね!

 

人気が出ると、各自治体が納税してもらうと色んな工夫を凝らすようになっていき、競争が激化するようになりました。

返礼品の競争激化

ふるさと納税の人気が高まり、地方へふるさと納税をする方が増えました。

そこで、多くの人に納税してもらおうと、各自治体による返礼品の競争が始まりました。

特にここ最近では、この競争がやりすぎなところまで進んでいき、地方の特産品とは関係ないものまでも返礼品とする自治体が続出しました。

 

有名なものとしては、大阪の泉佐野市ではネット通販のアマゾンギフト券を配布し始めました。

 

さすがにアマゾンは・・・。笑

 

と個人的に思いますが、総務省も同じく思ったでしょう!笑

泉佐野市をはじめとした一部自治体の暴走に総務省の堪忍袋の緒が切れました。

f:id:yutorilife276:20190708212049j:image

総務省は、このままではいけないと考え、今回ふるさと納税の新制度を打ち出しました。

(まあ、その前に再三に渡って各自治体にふるさと納税のあり方について注意勧告をしていたのですが。注意勧告では効き目がないと察したのでしょうね。( ;∀;))

 

ふるさと納税の新制度

ふるさと納税の新制度では、返礼品に一定の制約がかかりました。

・返礼品を地場産品に限る

・返礼品の調達費を寄付額の30%以下にする

今回の新制度により、自治体に限らず、納税する消費者へも大きな影響を与えたことでしょう。

 

新制度による影響

新制度から除外された自治体

今まで過度な返礼品を繰り返していた4つの市町は、ふるさと納税の新制度から外されてしまいました。

4つの市町がこちら!

・大阪府泉佐野市


・静岡県小山町


・和歌山県高野町


・佐賀県みやき町


大阪府の泉佐野市以外にも除外された市町があるのが意外でしたね。( ゚Д゚)

恐らく泉佐野市ばかりがやりすぎと注目されていましたが、その裏で他の3つの市町もやりすぎの返礼品をおこなっていたのでしょう。

 

まあ、泉佐野市は、アマゾンギフト券を配るキャンペーンをするなどやりすぎな感じが明らかでしたもんね。\(^o^)/

新制度になったことにより、除外されていない市町にも大きな影響を与えました。

 

新制度による寄付額の見直し

返礼品の調達額の基準設定

ふるさと納税の新制度では、返礼品の調達額を寄付額の30%以下にすることとされました。

そのため、6月から価格が改定され、寄付額の値段が上がった市町が多くあります。

 

筆者は楽天市場にてふるさと納税をしているのですが、ぱっと見た感じでも数千円は値上がりしている印象です。

こんなことになるのであれば、6月になる前にふるさと納税しておくべきだったか・・・。

 

新制度になり、ふるさと納税の熱も少し落ち着いてきそうな予感です。

個人的には、新制度の影響により、ふるさと納税に陰りが出て、基準の廃止や緩和を行ってくれることを期待しています!!

 

泉佐野市も新制度から除外

先ほどもお伝えしましたが、大阪の泉佐野市は新制度から除外されたため、6月以降にふるさと納税をしても税金が戻ってこなくなりました。

f:id:yutorilife276:20190708212113j:image

そのため、泉佐野市へのふるさと納税をお考えの人は、注意が必要です!

 

ふるさと納税にて多額の税収を得ていた泉佐野市は、ふるさと納税の戦場から締め出されてしまいました。

泉佐野市が除外された理由

①アマゾンギフト券のプレゼント

泉佐野市は、ネット通販でおなじみのアマゾンのギフト券を返礼品の対象とするなど、過度な返礼品で多額の税収を集めたとして、総務省から問題視されていました。

総務省の再三にわたる注意勧告もお構いなしで、泉佐野市は過度な返礼品を止めることはありませんでした。

 

②地場産品以外を販売

また、総務省が問題視していたのは、過度な返礼品の他にもありました。

ふるさと納税の本来の趣旨は、各自治体の特産品を返礼品にすることにより、地域の特色を出し、地域の活性化に繋げようということでした。

しかし、泉佐野市はプレミアムモルツや他の地域の黒毛和牛など、市との関連性のない商品を返礼品としていました。

 

本来のふるさと納税の趣旨から逸脱しているため、ダメなことは明白ですよね!!

まあ、とてもお得であったため、とても人気があったわけですが。

泉佐野市のふるさと納税の方針は、総務省の怒りを買うのに十分なやり方でありました。

 

泉佐野市の不服

しかし、新制度から除外された泉佐野市も黙ってはいません!

f:id:yutorilife276:20190708212137j:image

泉佐野市は、除外という総務省の決定に不服を示しました。

地方自治法に反すると主張

ふるさと納税の新制度から除外された大阪府泉佐野市が、除外決定に納得がいかないようでした。

泉佐野市としては、当然のことかもしれません。

というのも、泉佐野市はふるさと納税にて大きな税収を得ていました。

そのため、ふるさと納税から除外されるということは死活問題となります。

 

泉佐野市が、アマゾンギフト券を返礼品の対象とするなどの行き過ぎたふるさと納税の方針を取ったというのが悪いのですが。笑

泉佐野市は、総務省の除外決定を不服とし、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ました。

泉佐野市としては、総務省による除外判断は、地域の自主性を尊重する地方自治法に反すると主張しているとのことです。

 

泉佐野市の言い分としては・・・

過度な返礼品をしないように通達した総務省の通知を

「技術的助言にすぎず法的な拘束力はない」としています。

そのうえで、通知に従わなかったことを理由に新制度から除外するのは、地方自治法に反すると訴えました。

 

また、新制度の効力は改正地方税法が施行された6月以降に発生すると指摘し、施行前の取り組みを判断材料とするのは「法の不遡及(そきゅう)」の原則に反すると訴えています。

 

総務省の判断が「法の不遡及」に当たるのかどうかにも論点が集まりそうです。

 

いったいどうなってしまうのでしょうか!?

除外決定は権力の乱用に当たるのか、そして第三者機関の決定について今後の注目が集まるのではないでしょうか。

 

90日以内に結論が出るとのことです!

今までずっと総務省に反発し、独自のふるさと納税の方針を打ち出していた泉佐野市。

やはり、ただでは終わりそうにないです!

 

皆様は、泉佐野市の不服についてどう思いますか?

 

筆者は、泉佐野市は今までの過度な返礼品はやりすぎのため、除外されても仕方ないのではないかと率直に思いますけどね。笑

もし、泉佐野市の言い分が通れば、ふるさと納税に関して大きな影響を与えること間違いないです!!


まとめ

いかがでしょうか。

ふるさと納税界において、独自?やりすぎ?な方法で多額の税収を得ていた泉佐野市。

6月のふるさと納税の新制度が始まったタイミングで、ふるさと納税から除外されてしまいました。

そのため、泉佐野市にふるさと納税をしたとしても税金は返ってこないので注意が必要ですよ。

 

泉佐野市がふるさと納税から除外された理由は2つ!

・過度な返礼品をしていた

・地場産品以外を返礼品としていた

 

総務省は再三にも渡って注意勧告をしていましたが、泉佐野市は一切止めようとしませんでした。
総務省は今回の新制度の移行に伴い、注意に従わない市町はふるさと納税から除外!!という思い切った決断をしました。

 

しかし、仲間外れにされてしまった泉佐野市も黙ってはいません。

総務省の決定に不服があるとして、第三者機関に審査を申し出ました。

この決着がつくのは、90日以内。

 

さて、今後の総務省VS泉佐野市の結末はどうなってしまうのでしょうか。

 

【株投資】6月は配当金がお得で買い時!!米中問題で大損している人も中間配当で一安心!


どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276

 

 

 

 

はじめに

アメリカと中国の貿易戦争により、日本の株価は思わず笑ってしまうくらい下がっていますね。笑

下落当初は、やばいなやばいなと焦っていたのですが、ここまで下がってくると開き直って笑えてきます。

 

f:id:yutorilife276:20190624222457j:image

・・・もうやけくそですね。笑

 

こちらが現在の筆者の含み損です。

f:id:yutorilife276:20190624223003j:image


なかなかの損失ではないでしょうか。( ゚Д゚)

f:id:yutorilife276:20190624222517j:image

ボーナスで補填したとしても、マイナスは全て無くなりそうにないです!!

(誇らしげに言っている場合ではないのですが。笑)

 

もちろん、本格的な投資家の方から見れば安い金額かもしれませんが、アラサーの平凡なサラリーマンからすると衝撃な金額となります!!


ボーナスが入ってきても、喜びは半減になりそうです。

トホホ・・・という心境なうです。笑

 

筆者のズタボロな投資状況はさておいて、今回は配当金に関するお話です!

もうすぐ6月の中間配当の権利確定日を迎えます。

 

筆者のように、含み損を抱えている方は、ぜひ参考にしていただければと思います!

ひとまずは、中間配当をゲットして気持ちを楽にしましょう!!

 

日本社会の現状

配当金が多い企業の増加

日本では、配当金が多い企業がここ数年で増えています。

株主への配慮を兼ねて、配当を意識している企業が多いのではないでしょうか。

現在の株価は米中問題で面白いほど下落しているため、お得に株を購入できる企業も増えています。

 

その一方で、銀行の金利はウソのような低金利になっているのは皆さんご存知ではないでしょうか?

銀行預金は低金利

銀行預金が当たり前の世の中ですが、預金の中にずっと眠らせている資金はありませんか?


現在の銀行では、預金という形でお金を預けるのは非常にもったいないです!

もちろん、日常の生活資金に必要な分は、いつでも取り出せるようにしておく必要がありますが。

 

現在の普通預金は、金利が0.001%である銀行が大半です。

100万円を1年間預けたとしても、10円しか利息はつきません!!

銀行の預金金利はとても低く、お金を増やすという目的には合っていません。

 

銀行預金の余剰金を株購入資金へ

先ほどもお伝えしたとおり、配当金の金額を高くしている企業が多くなっています。

東証一部の上場企業の平均配当利回りは、およそ1.8%です!

もし、銀行に預けている100万円のお金を株の購入資金に充てると、1年間の配当金はおよそ18,000円になります。

 

これもあくまで配当利回りの平均によって計算しているため、平均よりも高い配当利回りの企業の株を購入すればもっと配当金は高くなります!

いかに配当金がお得かおわかりいただけるのではないでしょうか。

 

もし、銀行預金の中にこの先で使う見込みのない余剰金があるのであれば、ぜひ株の購入資金に充ててみましょう!\(^o^)/

配当金の出る株を買えば、銀行預金の金利の何十倍、何百倍の金利相当分の配当金を得ることができます。

 

ただし!!

配当金が多い企業の株を買ったらいいっていうことでもないので注意が必要です。

 

高配当に潜む罠、注意ポイント

f:id:yutorilife276:20190624222557j:image

高配当の企業の株を買えば、当然ながら多くの配当金をもらうことができます。

ただし、むやみやたらに高配当の企業の株を買ってしまうと思わぬ罠にはまってしまう可能性が高いですので注意ください。

 

・・・これは、自分自身に対する言い聞かせでもあるのですが。笑

業績悪化による配当の減額

どの企業の株を購入するかを選ぶときには、その企業の業績悪化により配当が減額されることや無配当となるおそれがあることに注意が必要です。

そのため、ただ単に配当利回りが高い銘柄を選ぶのというのはリスクが大きすぎます。

 

・その企業のことをしっかりと把握していますか?

・高配当だけに気を取られていませんか?

 

企業によっては、高配当を維持するために、企業の持っている自由なお金、すなわち利益剰余金を取り崩している可能性もあります。

懐事情が苦しいにも関わらず、無理して高配当を続けている企業は経営が傾いてしまい、株価の下落に繋がります。

 

せっかく配当金を多くもらえたのに、株価によって損してしまったというのは本末転倒ですので注意が必要です。

それでは、失敗しないための企業選びはどのようにしたらいいのでしょうか。

プロの投資家なら当然していることかもしれませんが、筆者が実践している方法をお伝えします!^^

 

失敗しない企業選び

過去の配当金額を確認

業績の変動が大きな銘柄では、直近の配当金がたまたま高額だった可能性があります。

また、記念配当など一時的に配当金を増額している場合もあります。

最低でも過去3年分の配当状況を確認し、継続して同水準の配当を行っているか確認しましょう。

利益があり、赤字ではないか確認

6月の配当ではありませんが、筆者は大塚家具の過去の配当金の金額に目がくらんで買ってしまった経緯があります。

大塚家具の株を買った後、経営はびっくりするほど傾き、配当は0円となったままです。。。

株価は下がるは、配当はないわでツラい経験をしました。笑

 

筆者のようにならないために、きちんと利益が出て、赤字経営ではないか確認する必要があるでしょう!

赤字経営が続いているにも関わらず、配当が出ていれば経営は傾き、ゆくゆくは配当金もなくなる可能性は十分にあり得ます。

 

以下のような注意点を踏まえた上で、6月の中間配当を狙っていただければなと思います\(^o^)/

なぜ、6月に注目しているかというと・・・。

 

6月は中間配当が多い

6月は、3月末決算銘柄に次いで数が多い12月末決算銘柄の中間配当の権利確定月です。

そのため、高配当の企業を比較的多く探すことができ、配当金がたくさんもらえるチャンスなのです!!(^^♪

 

おススメの高配当企業

そこで、おススメの高配当企業を紹介したいと思います。

実際に筆者が購入した企業も含めていますので、参考にしていただければ^^

しかし!!

買うかどうかはご自身の判断と責任でお願いしますよ!!\(^o^)/笑

日本たばこ産業(JT)

JTのCMでおなじみの日本たばこ産業。

筆者は禁煙車でたばこはどちらかというと嫌いですが、最近配当目的で購入しました。

配当金は、ヤフーファイナンスの予想では、100株で15,400円みたいです!

配当利回りは、驚異の6%超えです!!

2019年6月21日現在では、2,503.5円の株価となっています。

2,3年前の株価は、3,000~4,000円を推移していたため、現在の株価としてはお値打ち価格になっています!

 

また、株主優待としてカップ麺やご飯など、日常で使用する商品がもらえます。

ただで食品がもらえるのはとてもお得な気分になりますよ!

ヤマハ発動機

こちらは、楽器のヤマハ発祥の企業で、2輪バイクを販売しています。

配当金は、ヤフーファイナンスの予想では、100株で9,000円みたいです!

配当利回りは、こちらも5%近くあります!

2019年6月21日現在では、1,907円の株価となっています。

こちらもJTと同様に、株価は2,3年前と比較すると大きく下落しています。

しかし、業績は特に悪化しているわけでもなく黒字経営です!^^

 

筆者はというと、JTもヤマハ発動機も最近購入しました!\(^o^)/

配当金がもらえるのが今から楽しみです^^

また、SUMCOやアシックスなども配当利回りがよく、お得な配当金となっています!

 

このように、配当金に加え優待商品をもらえる魅力的な銘柄もありますので、注目してはいかがでしょうか?(^^♪

 

6月の配当金をもらうために必要なこと

f:id:yutorilife276:20190624222802j:image

まず、配当金を受け取るには、「権利確定日」に株を持っている必要があります。

配当狙いで株を購入する際には、必ずスケジュールを確認しておきましょう!!

でないと、せっかく買ったのに、配当金がもらえないなんて悲惨なことになってしまいます。

2019年6月末が権利確定日の場合

6月25日(火)・・・権利付最終日    

この日までに株を購入すれば、株主の権利が得られます。

 

6月26日(水)・・・権利落ち日

この日になれば売却しても権利がなくなりません。

 

そのため、権利落ち日で売却する人も多いため、株価は下落しやすい傾向にあります。

特徴としては、配当金や株主優待の価値の分だけ、株価が下落する傾向があります。

配当狙いで購入している人がそれだけいるってことですよね。

 

配当金がもらえる一方で、その分株価が下落するリスクがあることに注意しましょう!

 

まとめ

いかがでしょうか?

 

6月が配当金がお得でお買い時となっています!

筆者のように米中問題に巻き込まれて株価暴落の荒波にやられている方は、ひとまず配当金を獲得して一安心してみてはいかがでしょうか。

 

配当金を受け取るためには、株を6月25日(火)までに購入しておく必要があります。

 

もちろん、ご自身の責任で投資はしていただけたらと思います!

 

筆者はというと、自分の判断で行った結果、現在含み損を抱えていますが・・・。笑

まあ、これから逆転していきましょう!!

 

とりあえずは、配当金ゲットだぜ!!\(^o^)/

 

7月のワクワクペイペイで夏のランチと買い物をお得に!!高級アイスのハーゲンダッツも最大20%還元です!

 

どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276

 

はじめに

いやー、PayPayユーザーの筆者にとって嬉しいニュースです^^

スマートフォン向け決済サービスのPayPayの新キャンペーンが始まりました!!

 

その名も「ワクワクペイペイ」!!

今回は、この新キャンペーンについてまとめてみました!

 

5月に100億円の還元キャンペーンが終わってしまいましたが、新たなキャンペーンが実施されています!

 

PayPayの勢いが止まりません!!

今後、ペイペイの一人勝ちになるのかも気になりますね^^

 

 

 

 

ワクワクペイペイという新キャンペーン

スマートフォン向け決済サービスのPayPayは、6月から始まる新キャンペーン「ワクワクペイペイ」を発表しました!!

f:id:yutorilife276:20190615165619j:image

5月半ばに100億円還元キャンペーンが終わってへこんでいた筆者にとっては、とても嬉しいニュースです\(^o^)/

 

この新しいキャンペーンである「ワクワクペイペイ」とはどんなキャンペーンなのでしょうか?

 

ワクワクペイペイとは

新たなキャンペーンである「ワクワクペイペイ」は、月ごとにキャンペーン対象となるジャンルが変わります。

 

例えば、6月はドラッグストアが対象となっています。

f:id:yutorilife276:20190615165641j:image

全国のドラッグストアでキャンペーンが実施されるため、ドラッグストアにての買い物がお得になります。

 

いったいどのくらいお得になるのでしょうか。

ドラッグストアで最大20%還元

6月の「ワクワクペイペイ」では、全国のドラッグストアでPayPay決済をして買い物すると!

⇒10%(1回あたり付与上限1,000円相当)が戻ってきます。

 

なお、ソフトバンク、Y!mobile、Yahoo!プレミアム会員は還元倍率がアップ!!

⇒最大20%の還元が受けられるほか、1回あたりの付与上限は2,000円相当に引き上げられます。

 

キャンペーン期間中の付与上限は、最大30,000円相当です。

普段からドラッグストアにて買い物している人は、6月はドラッグストアにてまとめ買いをするチャンスですよ!\(^o^)/

キャンペーン対象のドラッグストア

スギ薬局ココカラファインなど、全国展開しているドラッグストアにてPayPayが使えます。

そのため、地域差をそこまで感じずにお得なキャンペーンを利用できるのではないでしょうか!

 

ただ、、、

筆者はドラッグストアをあまり使わないため、今回のキャンペーンはあまりお得感を感じていません!!笑

それでも、ドラッグストアでも日用品は売られているので、今度見に行ってみようかなと思います^^

 

「PayPayチャンス」も実施!

今回の「ワクワクペイペイ」とは別のキャンペーンで、「PayPayチャンス」が実施されます。

この「PayPayチャンス」では、20回に1回の確率で最大1,000円相当が戻ってきます。


なお、ソフトバンク、Y!mobile、Yahoo!プレミアム会員は、当選確率が10回に1回へと引き上げられます。

そのため、倍の確率で当たるということになりますね!

 

20回に1回の確率で最大1,000円が当たる「PayPayチャンス」は、6月1日から実施されています。

「PayPayチャンス」の付与上限は月30,000円相当です。

よっぽどのラッキーな人じゃないと上限には達しないと思いますが。笑

 

また、7月の「ワクワクペイペイ」の内容が発表されましたよ!!^^

 

7月のワクワクペイペイの対象が発表!

6月のワクワクペイペイの対象は、ドラッグストアです。

気になる7月は・・・

f:id:yutorilife276:20190615165652j:image

飲食店スーパーが対象となります!!

 

これは、多くの人にとってとても嬉しいニュースではないでしょうか。

7月のランチの時間帯、飲食店とスーパーマーケットにてPayPayを使うことで、最大20%が還元されます。

午前11時~午後2時の「飲食店・スーパー」が対象

PayPayが7月のキャンペーン対象として発表したのは、飲食店とスーパー!!

f:id:yutorilife276:20190615165811j:image

f:id:yutorilife276:20190615165815j:image

ランチの時間帯(午前11時~午後2時)にPayPayを利用して支払うと、最大20%相当額の還元が受けられます。

最大となる20%の還元が受けられるのは、ソフトバンク、Y!mobileのスマホユーザーかYahoo!プレミアム会員が対象となっています。

 

その他のPayPayユーザーは、10%相当額の還元が受けられます。

そのため、筆者は10%の還元となります。( ゚Д゚)

20%還元と言われると、スマホをY!mobileに変えようかなと思ってしまいますね。笑

 

1回あたりの付与上限については、ソフトバンク、Y!mobileのスマホユーザーかYahoo!プレミアム会員なら2,000円、それ以外のPayPayユーザーは1,000円となります。

 

期間中の付与上限は、いずれも30,000円です。

このキャンペーンによって、7月のランチが楽しみになってきました!!\(^o^)/

スーパーで普段は買わないハーゲンダッツといった少し高めのものも、この機会に買おうかなと企んでいます。笑

 

「PayPayチャンス」も継続実施

買い物ごとに抽選で最大1,000円相当のPayPayボーナスが還元されるキャンペーン「PayPayチャンス」も引き続き実施されます。

20回に1回のチャンスで最大1,000円相当が還元されます。

 

7月には、飲食店とスーパーが「ワクワクペイペイ」が対象になっています。

運が良ければ、ランチをただも当然で食べることができるかもしれませんね^^

 

まとめ

いかがでしょうか!

「ワクワクペイペイ」というお得なキャンペーンが6月から始まりました。

 

・6月は、ドラッグストアが対象!

・7月は、飲食店とスーパーが対象!

ドラッグストアも嬉しいですが、飲食店とスーパーは頻繁に行くため、とても嬉しいです!

 

7月のランチと買い物が楽しみになってきました!!

7月になれば、夏本番の暑い季節となります。

夏バテ予防に、スーパーでアイスをお得に買ってみるのはどうでしょうか。

 

ちなみに筆者は、今から何を買いだめしようか考え中です。笑

最近控えていたランチに行きたい欲も高まってきそうです!!\(^o^)/

 

PayPayの提携店絶賛拡大中、たこ焼きのあほやもついにスマホ決済始めました!イオンや東急ハンズも!!

 

どーも^ ^
ユーライです!\(^o^)/
@yutorilife276


最近は、キャンペーンに釣られてPayPay中心の生活を送っている筆者です笑

 

PayPayの思惑通りななわけですが、せっかくお得なキャンペーンがあるのであれば、見逃したくはないですよね!!( ゚Д゚)

まだ使っていない人は、ぜひ使ってみましょう!^^

 

PayPayの第2弾キャンペーンは、すでに終了していますが、これからもまだまだ新たなキャンペーンが実施される可能性が高いですよ(^^♪

 

 

 

 


はじめに

そういえば、最近ペイペイのCMを見かけないですね。

一時期は、どのチャンネルに変えてもペイペイのCMが流れていた記憶があります。

 

今まで宣伝に力を入れていたPayPayも、ある程度世の中に浸透してきたとみてCMの数を減らしているのかもしれません!

 

皆さんはペイペイを使っていますか?

色んなお店で使えるので、お得ですよ!!^^


残念ながら第2弾100億円還元キャンペーンは5月13日に終了してしまいましたが、これからもまたキャンペーンがおこなわれるでしょう!

 

還元キャンペーン終了というショックなニュース

PayPay中心の筆者への大きな影響

PayPayの100億円還元第2弾キャンペーンが終わってしまいました!!

予定では、5月末に終わるとのことでしたが、還元額が100億円に達してしまったため、予定よりも前倒しで終わってしまいました。

PayPay中心の生活をしていた筆者は、予想よりも早いキャンペーン終了に愕然としました・・・。

f:id:yutorilife276:20190615170005j:image

 

どれだけPayPay中心の生活をしていたかというと・・・。

コンビニに関しては、普段はセブンイレブン派なのですが!

⇒PayPayが使えるファミマにてひたすら買い物していました。

 

普段のご飯は、パンなどなのですが!

⇒あまり行かない松屋にも週1回は行っていました。

 

ランチではPayPayが使えるカフェや定食屋にひたすら通っていました!

 

PayPayが使えるお店がどこにあるか暇さえあれば探していました。笑

なぜここまでPayPay中心になったのかというと、お得なキャンペーンがあったからです!!

 

キャンペーンが終わってしまい、本当に残念で仕方ありません。

まあ、5月末でキャンペーンは終了であったので、この日はいずれ来ていたのですが。

キャンペーンが終わり、20%の還元はされなくなりました。


しかし!!

悲しいことばかりではありません。

キャンペーン効果で提携店の増加

PayPayの勢いはとてつもなく、提携店が続々と増えています。

そのおかげで、PayPayを使える機会が多くなっています。


街中をぶらぶらしていると、日に日にPayPayが使えるお店が増えているのが分かります。

個人経営のお店に限らず、チェーン店でも様々なお店が使えるようになっています。

 

街中へお出かけする機会があれば、ぜひペイペイが使えるお店を見つけてみてください!

思いのほか使えるお店が多いことが実感できるのではないでしょうか。

普段利用しているお店で使うことができるのは非常に便利ですよね\(^o^)/

 

PayPayの提携店はあらゆるジャンル

数年後にはクレジットカードを超える普及率

・コンビニ

・スーパー

・ドラッグストア

・飲食店

・居酒屋

・ファッション

などなど、本当に様々なジャンルのお店で使うことができます。

 

クレジットカードと同じくらい普及するのも時間の問題ではないでしょうか!

いや、数年後にはクレジットカードを超える普及率になるかもしれません。

それくらいの可能性を秘めていると感じます!!\(^o^)/

そうなると、現金を使う機会はますます減ってしまうかもしれませんね。

 

なお、数あるPayPay提携店の中で今回ピックアップしたいのは・・・。

あほや

・・・暴言ではありませんよ笑

関西に住んでいる人は知っている人が多いのではないでしょうか!

 

たこ焼き好きの筆者にとってはとても嬉しい提携店。

週1回くらいのペースでたこ焼きを買っています。笑

もちろん、この『あほや』で。

あほやにてPayPayが使えるようになって、これからたこ焼きを食べる頻度が増えていってしまいそうな予感しかありません。笑

 

そんな筆者の大好きなあほやを簡単に紹介したいと思います!^^

 

あほやとは

たこ焼き専門店

あほやとは、関西を中心に展開しているたこ焼き専門店のことです。

f:id:yutorilife276:20190615170734j:image

あほやのたこ焼きの特徴としては、外はカリッと中はトロッとで食感を楽しむことができ、とても美味しいです。

、、、語彙力のなさが露呈してしまっていますが、美味しいことは間違いないです!笑

 

生粋の関西人の筆者が言っているので間違いないです。笑

関西だけでなく関東でも展開

関西では大阪を中心に多くの店舗があるあほや。

しかし、関西だけでなく、関東にも展開しています。

 

これは今回あほやを調べてみて初めて知りました。笑

関東では、東京に5店舗、神奈川県に2店舗、埼玉に1店舗あります。

 

関東の人でまだあほやを体験していない人はぜひ食べてみてください^^

 

様々なお店と提携しているPayPayの勢いは止まりそうにありません!!

今後は更にPayPayを使うことができるお店が増えるのではないでしょうか。

 

イオンや東急ハンズも対応予定

現在、様々なお店でPayPayが使えるようになっています。

今後ますます多くのお店で使えるようになること間違いないでしょう!

 

近日導入予定となっているのが、イオン東急ハンズ

頻繁に利用している人にとっては、嬉しいニュースではないでしょうか。

主婦層をターゲットか!?

f:id:yutorilife276:20190615170033j:image

イオンと東急ハンズにてPayPayが使えるようになれば、更に日常生活が便利になりそうです!

特にイオンは、様々な種類の日用品を取り扱っているため、とても使い勝手がいいのではないでしょうか。

 

さあ、主婦の皆様!

イオンにPayPayが導入されれば、PayPayを使わない理由がないのではないでしょうか。

もしPayPayが現在のターゲットを主婦層にしているのであれば、これからますます日常生活に身近なお店にPayPayが導入されていくかもしれません。

 

PayPay新規登録でお得な特典

PayPayをまだ始めていない人は、新規登録することで500円相当がもらえます。

まだ始めていない人は、始めてみてはいかがでしょうか。

 

500円がお得にもらえて、財布いらずに簡単なお買い物ができてお得なことばっかりですよ。

PayPayで日常の生活を少し楽にしてみましょう。

 

PayPayでの買い物に慣れてしまうと、お財布を持つのが面倒になるかもしれません。

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

提携店を着実に増やして勢いに乗っているPayPay。

現金と同じように、どこのお店でもPayPayが使えるなんて日ももしかしたら来るかもしれません。

 

PayPayをまだ始めていないあなた。

今からでも全然遅くありません!!

 

PayPay中心の生活になり、便利なお買い物を体験してみてください。

お財布から小銭を出すのが手間に感じてしまうでしょう。

 

PayPayがまだ世の中に浸透していないからこそ、普及させようと様々なキャンペーンが実施されています。

お得なキャンペーンを上手く利用して、お財布に優しいかつ便利なお買い物をぜひしてみてください!^^